こどおじ悠々投資生活

コツコツ投資家ではなくコソコソ投資家★彡(臭   

結局、老後2000万円問題って何だろう?(笑

こんにちは

 

金融庁が2019年に「老後に2000万円が必要」と報告して以来、

この「2000万円」という数字をめぐって様々な異論が百出していることは

周知のとおりですw

 

今日もこの手の記事を見つけたので・・・一応w

老後は「2000万円どころか、800万円くらいあればいい」と言える納得の理由 | 幻冬舎ゴールドオンライン (gentosha-go.com)

 

ちなみにこれとは対照的な記事ですw

老後資金の平均は5,304万円以上?足りないと思った方が不安を解消する方法 | アセットONLINE|株式会社アセットリード (assetonline.jp)

 

当の金融庁が2019年6月3日の答申で何を言ったかというと、

 

>夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦のみの無職の世帯では
>毎月の不足額の平均は約5万円であり、

>まだ 20~30 年の人生があるとすれば、不足額の総額は単純計算で

>1,300 万円~2,000 万円になる。

>この金額はあくまで平均の不足額から導きだしたものであり、

>不足額は各々の収入・支出の状況やライフスタイル等によって大きく異なる

 

・・・つまり、【ポツンと一軒家】みたいな、近くの小売店や人家からも離れて

ほとんど自給自足みたいな生活をしている人と、

都心の中央線沿線や主要私鉄駅の近くに生活する人では

老後の経済活動のスケールが違うから、

同じテーブルに載せて並列に議論するには

問題がある、ということだと思いますw

 

その上で、一番重要なことは、【自分は老いてどこでどんな暮らしをしたいか】

ということに尽きると思います。

 

まず、まだ老後には時間があって、貯蓄を殖やすチャンスに溢れている若年層と

もう老後が目前に迫っている50代とでは、目線が当然違うということw

 

退職金くらいしかもうアテがないのに、

ハリキッテ都心に近い(狭小ながらもw)一等地を手放したくない、

でも、預貯金が5000万円しかない、という場合には、

相当節約しないとすぐに原資が尽きる(笑)、

これはどちらかというと後の記事の方だと思います。

ゆとりをもって8664万円欲しい、

5300万円じゃ足りないw

という意識を持つ必要があるということでしょうww

 

逆に、道端の雑木林の陰でイノシシの親子が戯れているような場所だと

2000万円を持ってる方が珍しいし、そんなに持ってて何に使うの?w

ネンキンをアテにしてりゃいいんじゃね?ww

って質問されるかもしれません。(これはどちらかというと前の記事の方www)

 

だから、2000万円用意するのが難しいと感じる人は、

国に文句を言うとか「金融庁ガーw」「富裕層ガーw」「格差ガーw」という前に、

自分の老後の生活場所と生活スタイルについてもう一度戦略を考えたほうが

遥かにマシですw

(田舎に行けば、農作物の無人販売所とか道の駅とか、比較的廉価でモノが手に入るし

不動産にかかるおカネが少なくて済むw

固定資産税とか都市計画税はほとんどタダ同然ww

家を借りても月2万円とかザラwwwww)

 

尤も、昨今の物価の上昇は、地方といえども無関係ではいられませんから

今までのような安価では手に入らない場合も往々にしてあると思います。

その辺は十分に留意したうえで、やはりどんな辺境の地に住むにも

最低2000万円くらいは持ってたほうがいいんじゃないかと思いますw

 

因みにわたくしは1億5000万円くらいあれば、

地方主要都市の主要駅の駅チカでもまずまず安心できるし

氷河期の真ん中が老後世代になるにはまだもう少し時間があるので、

相続開始前までに、(相続分とは別に)

最低限1億5000万円は是が非でも確保したいと思っています(^^♪