こどおじ悠々投資生活

コツコツ投資家ではなくコソコソ投資家★彡(臭   

実家暮らしだと、配当金とか利金は結局、再投資の原資になる()

こんにちは

 

わたくしの運用残高も伸びるにつれ、

配当金とか利金の額も少しずつ増えてきました。

 

まだ1銘柄、配当金の払込額のお知らせが来ていないので、

概算でしか分からないのですが、

わたくし個人の1年間の受取配当金は大体155万円(税引き後)くらいですかね。

 

外債の利金も入ってきますが、まだ計算してないです(呆

 

まぁ気が向いたら計算しますけど

あんまり受取配当とか利金とかにこだわらないのがわたくしです。

なぜかというと

 

貰っても別に使うアテがないから・・・WWWWW

 

わたくしはそもそも、お酒を飲まない(飲めないわけじゃなくて、いらない体質)

タバコを吸わない、キャバクラみたいなのは行ったことない、

馬とか自転車とか船とか金属の玉みたいなのも興味ない、

 

あるのは服と食べ物くらい、でも自腹じゃない・・・()

 

親の配当金を増やしているので、皆免除です(驚)

去年から親の受取配当金は130万円/年(税引き後)増えました。

コロナ前の2019年からの比較だとほぼ200万円/年(税引き後)

5年前の2017年からの比較だと、凡そ350万円/年(税引き後)増です。

 

・・・まぁそれだけ、わたくしは責任を持って

増配期待の大きい優良銘柄を厳選して投資してきたわけですけど

(ウチの持っているカブの銘柄数は決して多くはない)

わたくしも特に欲しいものがあるわけではなく、

かかるのは食費と光熱水道費の一部と被服費と保険料くらいのものなんで、

増えた配当金の一部を充てたら、おつりがくる状況がずっと続いています。

 

これ以外に利金もちゃんと入ってくるので

(わたくしはイカサマ師ではないので、利金分を削って配当金に付け替える

などという小細工はしないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)

親はわたくしの分までまとめて払うことに何の躊躇もないのですw

 

その結果、わたくしの受取配当金と利金はいつも宙に浮いたままで

再投資に回ることがほぼ確定しているわけです。

わたくしは手許に大きなカネを置くことを特段歓びとするわけでもなく

(但し、財布の中身はちと多めですがw)

ギンコー口座に腐らせておいても全く無意味なので

証券口座から引き出すこともなく

いちいち再投資するのもめんどいから、償還とかで債券の切り替えの際は

「ディスカウント債でも全然いいですよ~」って

担当のあんちゃんに言うので、結構話が早いw

 

・・・だから、わたくしの受け取り利金の額はそんなに多くないわけですが、

(親の利金は利付債でちゃんと受け取れるように配慮しますけど・・・汗)

 

どうせ使うアテのないカネだし、

たくさんもらって誰かに自慢しても仕方ないので・・・

 

実家暮らしはお気楽そのものです(^^♪

 

 

P.S.

 

・・・・自分で書いてて

なんかヒデェ内容だな、これ、って自分でも思いますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

でもそれで回ってんだから別にいいんでやんすww