こどおじ悠々投資生活

コツコツ投資家ではなくコソコソ投資家★彡(臭   

雑感: GPIF、4期連続()赤字・・・ww

こんにちはww

 

GPIF、20年ぶり4四半期連続赤字-10~12月はマイナス0.97% - Bloomberg

 

GPIFの2022年は散々だったようですwww

2022 1-3月期・・・2兆2031億円▲

2022 4-6月期・・・3兆7501億円▲

2022 7-9月期・・・1兆7220億円▲

2022 10-12月期・・1兆8530億円▲

 

ちなみに、わたくしの運用成績は11期連続の黒字(^^♪

 

まじ、年金制度とかやめてプライベート運用だけにしようぜ、って言いたくなりますw

 

GPIFの場合、運用額が巨額なので、投資する国内株銘柄は

時価ベースでは225採用銘柄が中心になる・・・と思ったんですが

投資銘柄数は2300銘柄以上みたいですね・・・(驚愕

 

国内上場銘柄総数は3800ちょっとなので、過半の銘柄に投資してるみたいですが(大汗

 

しかし、225採用銘柄なんて、大半が成熟しきっている国内市場に足を取られる形で

成長期待の薄い銘柄が並んでいる印象ですよね・・・w

 

わたくしは投資を決める際に、225採用か否かということは全く調べない(^^♪

のですが、

ちょっと気になったので、現在持ってる銘柄について確認してみました。

 

現在、わたくしの個人名義になっている国内株は10銘柄で、うち、225採用は2銘柄

家計全体では、28銘柄で、そのうち225採用は9銘柄

 

セクターは

建設1

食品1

化学1

機械1

自動車1

商社4

 

ですw

 

ウチの持っている株式時価の半分以上は、いわゆる中小型株です。

一部の伸びる余地のある感じの大型銘柄と厳選した中小型銘柄を組み合わせて

GPIFを大きく上回るパフォを実現しています(^^♪

P.S.

23年度の公的年金額、実質目減り 3年ぶりの増額改定 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

 

長期的に見て物価上昇率に勝てるかどうか程度の

ネンキン運用にしがみついているよりも

ネンキンを最初から放棄して、その分を自分の運用に回すというのも

ある意味合理的かもしれません。

 

最低限の基礎年金だけ加入する、でもいいですけど、

これからはネンキン頼みの老後家計運営ほど

危険なものはないでしょうねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWww

 

10-12月収益額収益率運用資産全体 -1兆8530億円  -0.97%

国内債券              -8475億円  -1.73%

国内株式             +1兆5670億円  +3.24%

国債券             -2兆6651億円  -5.33%

外国株式               +926億円  -0.05%

 

・・・GPIFの債券運用はヘタクソのようにも感じる・・・(ーー;)