こどおじ悠々投資生活

コツコツ投資家ではなくコソコソ投資家★彡(臭   

こどおじFIREの価値を高める①

こんにちは

今朝のBSテレ東の番組をちらっと見てたら、日経マネー担当の人が

「今年は個人投資家の投資収益が赤字になってる人が多いんじゃ?

アンケ回答者が26000人から13000人に減った、内容もあまり思わしくない」

って言ってました。

 

たしかに、今年は思わしくないっていうネットの書き込みが

多いような感じはしますね。

インデックス投資でかなり収益が悪化してる、インデックス積み立て(笑)は

不沈艦じゃなかったのか(笑)

 

インデックス積み立てって、FPの方がよく勧めてるような感じがします。

FPの方で自分で資金を運用してる方も多いと思いますけど

なぜか、FPの方で自分で運用して大成功を収めてる方ってみたことないんですよ(笑)

 

確かに、インデックスって個別の銘柄リスクを分散させるので安全という見方が

成り立たないというわけではないんです。ただ、リスクを分散させるためには、

例えば日経225平均みたいに「225銘柄」も集めないといけないかというと、

そういうわけでもない。

 

しかも株価指数連動型っていうのは、

指数採用銘柄が「時価総額が大きい、業界を代表する銘柄」というだけで、

投資価値としては玉石混交であるわけです。どうせリスク分散させるなら

バスケットの中身は精鋭銘柄だけにしたいと考えるのは当然のことです。

 

だけど、精鋭を選りすぐったら銘柄数が足りないんじゃ・・・?

でもその点は大丈夫だと思います。

 

参考までに、銘柄数と分散効果の関係を表すグラフを引用します

表 分散投資による銘柄固有のリスク削減効果

(出典)

ETFに投資する意義 - ETF活用をした分散投資・ポートフォリオ投資術 - 東証ETF活用プロジェクト 東証ETF - 投資を学ぶ|K-ZONE money - 投資に役立つ情報サイト

 

わたくしも経験上、30銘柄もあれば、もう十分じゃないかと思います。

ウチが家計分で保有する上場銘柄も、株とREIT合わせても60銘柄ほどです。

(わたくし個人名義が保有するのは14銘柄w)

これ以上、特に銘柄数を増やす必要性は感じません(しかもすべて個別銘柄w)

個別銘柄を組み合わせればインデックスファンドと同様な

分散効果が得られると思います。

しかも、中身はお気に入り銘柄が占める(^^♪

ポートフォリオは自分で組んでこそ価値があると思います。

 

幸い、ウチは年初から比較的好調で、運用資産時価評価は

わたくし個人は昨年同期比較で+15%ほど

家計全体でも昨年同期比で+10%ほどで推移しています。

 

やはり、こどおじFIREの価値を高める一番は、

何と言っても資産運用がうまくいっていることが重要です(^^♪